
11月5日に起きた歌舞伎町ホスト飛び降り事件について、どこのメディアも報じないことに5chで話題になっている。
飛び降りしたビルは、ゴジラが頭を出している「ゴジラビル」。
映画の宣伝も兼ねているので、飛び降りしたことで世間から印象が悪くなると、映画の興行収入にも影響しかねない。なので、メディアが忖度、隠ぺいしている可能性はある。
今回は、歌舞伎町ホスト飛び降り事件について、5ch情報をまとめてみた。
■目次
・歌舞伎町ホスト飛び降り事件とは・歌舞伎町ホスト飛び降りは誰?
・歌舞伎町飛び降りがニュースにならない理由
歌舞伎町ホスト飛び降り事件とは

記事内容
社会部記者は言う。
「新宿署に『人が落ちてきた』と110番通報が入ったのは5日の14時6分のことでした。現場の歌舞伎町の新宿東宝ビルに駆けつけると、男性の見た目は20~30代で所持品から都内在住であることがわかっていますが、遺書はありませんでした。防犯カメラを確認したところ、他者の介在はなく一人で飛び降りていることまで確認できているようです」
歌舞伎町に詳しい「裏モノJAPAN」の編集者、仙頭正教氏は言う。
「当日の目撃者によれば、ビルの上に立っていた人はメガホンのようなものを持っていたようです。そこから警報のようなものが鳴っていて、なぜかメガホンを先に落としたとのことでした。そしてそのまま後ろ向きに両手を広げて飛び降りてしまったとのことです」 男性がビルの上に立つ姿が見えてから、わずか1、2分後の出来事だったという。
集英社オンライン
▲目次にもどる
歌舞伎町ホスト飛び降りは誰?
5chでは、歌舞伎町のゴジラビルで飛び降りした人物の特定作業が行われている。
現時点で分かっている情報だと、歌舞伎町のゴジラビルで飛び降りしたというのは、背広の男性。高級そうな背広の見た目から、SNSでは「ホストが飛び降りした」という情報が拡散されているが、ホストかどうか確認できる情報元はなかった。
なので、歌舞伎町のゴジラビルで飛び降りした人物はホストではない可能性がある。
地域掲示板「爆サイ」では、歌舞伎町の飛び降りした男性はホストではなく、風俗関係の仕事でお店とトラブルになっていたという書き込みがあった。飛び降りる直前に大声で下にいる人たちによけるようにしていたという情報もあったし、遺書がないのは事件の可能性があるという情報もあった。(真偽不明)
飛び降り事件は、遺書が無ければ、自〇ではなく事故の可能性もある。
遺書は「事故ではなく自〇です」 と言う意思表示であり、飛び降りしたのに靴を履いていると、事故と自〇の両面からの捜査される。 遺書が出てきてくれれば自〇確定だが、無い場合と靴も揃えられていない場合は、 事故、事件性も残っているから、その辺りもニュース報道されない理由の一つかもしれない。
▲目次にもどる
歌舞伎町飛び降りがニュースにならない理由

こういった飛び降り事件は、ウェルテル効果といって過激な行為をマネする人が出るから報道しない場合がある。 しかし、芸能人などは報道されるので、その線引きが曖昧。
全く知らない方だと、その事件の背景も分からない場合は、報道しないケースが多い。
たとえば、飛び降りの動画を見てしまうと、 強烈なインパクトが残る。 精神的に弱い人が見ると、薬ではすぐには治らないほどの衝撃を受けてしまう。そういった場合は、あえてニュースで報じないという場合が多い。
飛び降りのニュースをみたほとんどの人は、ニュースを見て当たり前の感想を持っただけでとくに何の衝動もない。でも一部の病んだ人が「俺も飛び降りしよう」と思ってしまうかもしれない。
事故などのニュースは管理人が知る限り、地域にいる新聞記者が毎日警察や消防や役所に寄って、担当のひとに「なんかない?」と聞いて、それをもとに原稿を作り、いわゆるデスクと呼ばれるリーダー格のひとが紙面や時間との兼ね合いから、いつ掲載するかをきめている。
警察で発表になっても紙面があいてなければ掲載されないし、たいしたニュースがなくて紙面を埋めたいときなどに、傷害や窃盗、自〇などの「急を要しないニュース」を使う。 全国的なニュースなら大手新聞社のトップや三面記事でとりあげられるが、ネットのニュースは各新聞記者があつめたものをネットに配信するので、新聞社でふるいにかかってボツになったものは当然配信されないことになる。
これが事件に巻き込まれた可能性が出てくると、実名やAさんなどの仮名で載ることもあるので、今後の捜査次第で明らかになるかもしれない。
スポンサーサイト
コメント