
5月14日、4630万円誤送金事件の犯人・田口翔の潜伏先が5chでいくつか報告され、話題になっている。
田口翔は現在、窃盗罪や詐欺罪に問われる可能性はあるというけれども、その罰金が数十万程度。
当人もそれを知っての逃走だから、痛くも痒くもない。
こうしたケースの場合には、不動産から預貯金や車などの財産を差し押さえてしまい身動きができないようにしてしまう強制執行ができるように法整備が必要。
持ち逃げした4630万円は国民の税金であり、それを「逃げ得」なんて許されない。
今回は、4630万円犯人・田口翔はいまどこにいるのか?5ch情報をまとめてみた。
■目次
・4630万円の犯人・田口翔の逃亡・4630万円の犯人・田口翔を逮捕できる?
・4630万円犯人・田口翔の潜伏先はどこ?
4630万円の犯人・田口翔の逃亡

記事内容
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(52)が13日、TBS系情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(月~金曜後1・55)に出演。山口県阿武町が12日、住民税非課税の463世帯を対象とした新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円を、誤って1世帯に振り込んで回収できなくなった問題で、この世帯に全額の返還を求めて提訴する議案を町議会に提出し、本会議で全会一致で可決されたことに言及した。
阿武町は12日、世帯主の男性(24)を相手取り、山口地裁萩支部に提訴した。町によると、男性は返還を拒否し「入金されたお金は口座から動かし、戻せない。罪は償う」と説明した後、連絡が取れなくなったという。町は「不当利得の返還」を求める訴訟を起こし、弁護士費用などを含め5100万円余りの支払いを請求する。
橋下氏は、阿武町が提訴した男性について「(誤送金を知った時に)思いっきり情報収集したんでしょう。ネット調べまくって、この問題は法律的にどうなんだってことを、弁護士もいろんな見解を過去の事例で出してるんでいろいろ調べたんだと思います」と自身の見解を述べ、「今までだと弁護士に直接会いに行って法律的な見解を聞かなきゃいけなかったんですが、今はもういろんな情報があふれているんで」と説明した。
スポニチ
▲目次にもどる
4630万円の犯人・田口翔を逮捕できる?

田口翔は加害者、被害者ではなく、犯罪者ではあるが、逮捕できるかどうかが問題。
自分に振り込まれているお金ではないとわかった上で返さないのは犯罪だが、町役場の職員も公務員の事なかれ主義なので、問題にしたくないからすぐに刑事告訴しなかった。
こうなると、刑事事件にはならない。
窃盗は「他人の占有する財物を自己の占有に移す行為」が必要だけど、自分の口座に振り込まれたお金なんだから口座名義人の占有と考えるのが妥当。
だからお金つかっても、刑事事件では「窃盗」とはならない。
詐欺の場合も、欺罔が必要になるけど欺罔行為は全くないし詐欺にならない。横領であれば「自己の占有する他人の財物」を不法に得る必要がある。
だが、この現金は本人が預かったものではなく、他人から交付されてしまっている。日本には「故意犯処罰の原則」というのがあり、横領であれば故意に財物を自らの所有に移転させなければならない。
その故意がないので「横領」にはなり得ない。
つまり、4630万円の犯人・田口翔を逮捕することは事実上無理。
本人も罰金刑をうけるつもりでいるし、町役場は民事で争い、返還を求めるしかない。
▲目次にもどる
4630万円犯人・田口翔の潜伏先はどこ?
田口翔の実家は山口県の宇部市にあるようだが、現在実家にはもちろんいない。
地域掲示板「爆サイ」では、田口翔が頼れそうな知人から、どこに潜伏しているのかという情報がいくつか報告されている。
確証がないため知人の住所と名前は伏せるが、埼玉県に住むというその知人を頼って逃げている可能性はある。


田口翔は、きっと見たこともない大金が自分の口座にあるのを目の当たりにして欲望の変なスイッチが入り、返金するのが惜しくなってしまい、捕まっても罰金刑なので逃げてしまったのだろう。
田口翔も勿論悪いけど、4630万円もの大金を振り込んでしまった町役場は決して被害者ではない。
所詮は他人の金(税金)だから、こんなヌケたことを平気でやらかし、民間企業では考えられない救いようのない大失態。
ワイドショーでは、阿武町役場の年配の役人が振り込んでしまった若い人のことを「大変ショックを受けて落ち込んでいる状態」と庇っていた様子が放送されていた。
田口翔は名前が世間に露出してしまってるのに、振り込んだ張本人はこれだけの騒ぎなのに、公に何も謝罪ないのはおかしい。自分達は役人同士で庇いあって、随分とヌルいと言うか甘い町役場だから、こんな考えられないミスを平気でやる。
田口翔も悪いけど、同じかそれ以上に振り込んだ側も悪い。
本人や上司や町長は、今回の責任を取るべきだ。
スポンサーサイト
コメント
コメント一覧
考えられないほど愚かなミスだけど田口と同等な訳ないやろ
普通の人間は返還する
お前は本気で田口の方が悪いと吠えているなら本気でやばい。社会を舐めている。
直接、振り込んだ担当の職員が認識していたかどうかまでは分からないけど。
上司に指示されて仕事しただけかも知れないし。
ミスしたその日に銀行に停止をお願いしてるし
本人にも返還をお願いしに言ってる。
ぐだぐだと引き伸ばしながらお金を引き出しまくって逃げたのは田口。
ちゃんとチェックしなかった上司がすべて悪い。
責任者は責任を取るのが仕事だろ?
顔晒して賞金掛けるとかできればいいのにね
禄に収入ない生活してて一生お目にかかれない大金見た時に善良でいられる人がどれだけ居るか。
役所の責任めちゃくちゃ重いよ。
名前曝されただけで充分な罰だと思うし後は役人の退職金でどうにかすりゃいいじゃん。
それを欲かきすぎて、人生棒に振るかもしれないタイトロープに乗っていることに気付けないんだな。
この状況を逆転するには、その金で一流大学学費の元手にして、入学して世の中見返すしか生きる道無いな。
このままでは【薹が立ったユタポン】まっしぐらだな。
それもそいつの人生だけどね。
急な出来事で、刀を腰に差す暇もなく、手に持ったままであること。急いで駆けつけることの形容に用いる。
外国ではオーストラリアで同様の事が起こり引き出した女性は有罪に成ってたぞ。
なら何で逃げてるんですかねぇ
田口! 逃げきれ!
せめて億はないと
普段打たなすぎてヘイト溜まってくると、急にボコスカ打ちだしてなんか見れる数字になるやつやろ
長い目で見てみらんと分からん選手やし、ポテンシャルは確かだから、巨人がどう上手く運用するかやな
額がまだ少ないけど
もっと大きくなってた可能性もある
クビまでとは言わないけど
本人と上司とトップは減給するべき
銀行も振り込んだ後に、1人にこんなに振り込んで大丈夫なんですか?と役場に聞いたらしいから、まぁ、田舎は万事がこうなんかなぁ。
日本語不自由なやつはスレ立てすんな
↑こういうことを言ってのけるおバカの顔を一度は拝みたいものだ
客は提示された金額を計算して支払っているわけだからね。
田口は立派な詐欺犯だ
4630万円がひとりに振り込まれるなんて普通ならおかしいって気づくだろ?
振込み手続きした人も重過失になると思う
銀行も振り込んだ後に確認するんじゃ無くて、振り込む前に確認しろよ
そもそも盗んだわけではないから窃盗に当たらないぞ
日本では窃盗にならないと書いてあるじゃん
そもそも地元じゃないし
黙って受け取ってるわけではないから詐欺ではないね
しっかりと役場の人に話してる
窓口だったら質問や定期預金等の勧誘されるし、カードやネットバイキングなら2週間で出すの不可能
どう考えても単独犯じゃないよね
何も悪くないということはないが、若手3:7上司くらいで有責でないと若手が萎縮してしまう
オーストラリア領事館内の出来事ならそうやね
おっとり刀の意味を今一度検べたほうがいいですよ。
役所が返還をお願いした後、すぐに全額引き落としてトンズラだからな
悪意が無い訳がない
普通は返還するぞ
まして数億ならともかく、4600万程度なら一生遊んで暮らせるわけもないし
米子の待ち伏せは空振りだったので途中のどこかの駅で降りたと思われる。
この途中の駅は無人駅がいくつもある。
前代未聞の重大ミスを犯した責任を見逃がす事は出来ない。
田口氏の気持ちもよく解るが、潔く自首するしかないだろう。
いずれにしろ、みんな頭ヌルいな
なわけねーだろ
社会をなめてるのはテメーだよ
法律の穴や人のミスをつければ社会に対して何をやってもいいと思っているお前こそ社会をなめている
お前は自分が社会不適合者だと自覚しろよ
時間かければATMで下ろせるやろ